抽象画は20世紀の発明か?

1982年頃ではなかったかと思う。妹の彫金の先生で芸大出身のIさんがコペンハーゲンへ来られ、カトラリーなどを販売しているインテリアの店や、工芸博物館 Kunstindustrimuseet へご案内したことがある。(この博物館は、今では デザイン美術館 と呼ばれている。)

デンマークに住むようになって十余年経っていたが、この博物館を訪れるのは初めてだった。何の予習もしていなかったので、そこにあった日本刀の鍔(つば)の大規模なコレクションに出逢い驚いた。明治半ばから日本に滞在したデンマークの医師、フーゴー・ハルバースタット Hugo Halberstadt が収集したもので、1700点近い世界有数のものだという。

続きを読む

NOMAの”美術”本 と…

料理に関心が無いわけではないが、これは料理本として紹介するのではない。

私たちの仕事(ArsX)の目的は、音楽や美術の分野においてできるだけ美しいものや感動的なものを、一般の人々に紹介することである。情報化が過度に進んだ今、個人が自分だけの力で本質的に美しいと思えるものや真に感動的な芸術作品を数多く見つけることは難しくなってしまった。(と思われる。もちろん、そう思わない人もかなりいるだろうが。)

そもそも、あらゆる感動的なものにカワイイを連発する昨今の日本の女の子を観ていると、美と言う概念に対する認識がかなり希薄なようだ。そんな訳もあり、このような本を紹介するのは格段の意味がある。

仕事柄、めぼしい美術本にはできる限り目を通すようにしているが、涙が出るほど美しくて人に薦めずにはいられない… というレベルのものにはなかなかお目にかかれない。そんな中で出逢った衝撃の一だが、美術本ではなく、料理本なのである。それはまさに、「美術」とされてきた概念(というか現象)が今日置かれている状況を物語っているようだ。

続きを読む